前回で説明したように、一般的なカラー印刷は、基本となる4色(CMYK=
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の組み合せで色を表現します。これら
の基本色をもとに製版プロセスが行われることから、CMYKはプロセスカラー
と呼ばれます。
 プロラスカラーとは異なり、「特色インキ」と呼ばれる、特別に調合されたイン
キを使う印刷もあります。「特色」は、プロセスカラーでは表現しきれない色を表
現するために調合された単色インキです。金や銀、蛍光色はその代表ですが、そ
れ以外に何千種類もの「特色」があります。インキメーカーにはDIC(旧大日本
インキ工業株式会社)、Pantone(アメリカ企業)、TOYO(東洋インキ株式会社)
があり、国内で最もよく使用されているのはDICです。
 これらのメーカーは「特色」の番号ごとにインキを製造していますが、印刷所
でそれらすべてを保有・保管することは事実上不可能です。そのため、メーカー
が指定した配合表(レシピのようなもの)に基づき、特色専用のインキを練って
つくるのが一般的です。
 「特色」は、色にスペシャル感を出して見る人の目を惹きつけたい場合や、豪華
さを演出したい場合に用いられることが多く、企業あるいは商品のロゴタイプや
マークなどによく採用されています。ただし、「特色」を使うと5色印刷(一般の
カラー印刷は4色印刷)になって印刷代が高くなるため、特色を指定する場合は、

第五回

「特色」について 

 編集や印刷業界には、特殊な用語や符丁がたくさんあって、部外者にはチンプン
カンプン。このコーナーでは、そんなあなたの「?」をわかりやすく解説します。

へと

同時に、その色に近いプロセスカラーも指
定することで4色印刷も可、とする場合が
多いようです。
 また、印刷代は安くしたいが色が単調に
なることを避けたい場合は、特色とブラッ
ク(黒)を使った2色印刷にすることもあ
ります。
 なお、特色の見本帳(カラーチップ)は
各メーカーから販売されており、誰でも取
り寄せ可能です。

2018.

 SUMMER

 

            04